ご挨拶
ひまわりやすにし保育園へようこそ!!
“今日も楽しかった!保育園大好き!友だち大好き!
先生大好き!明日も保育園楽しみ!”
先生大好き!明日も保育園楽しみ!”
こんな子どもたちの声が沢山聞かれる保育園を目指しています。
保育園では、子どもたちの心により添い、ありのままの姿を受け容れることを大切に保育しています。
その中で、日々 保育士と共に 春夏秋冬を全身で感じ、わくわく・ドキドキしながら、夢中になって遊びこむことができる活動を通して、心と身体を育てています。
一緒にいる子どもも大人も笑顔があふれ、安心していられる場所でありたいと思っています。
そして、10年後、20年後・・・・・・子どもたちが大人になった時、自分を大切にし、周りの人も大切にでき、そして仲間と共に自分の足で歩くことができるようにと願っています。
その中で、日々 保育士と共に 春夏秋冬を全身で感じ、わくわく・ドキドキしながら、夢中になって遊びこむことができる活動を通して、心と身体を育てています。
一緒にいる子どもも大人も笑顔があふれ、安心していられる場所でありたいと思っています。
そして、10年後、20年後・・・・・・子どもたちが大人になった時、自分を大切にし、周りの人も大切にでき、そして仲間と共に自分の足で歩くことができるようにと願っています。

園の概要

施設名 | ひまわりやすにし保育園 |
---|---|
設置主体名称 | 社会福祉法人ひまわり福祉会 |
開設年月 | 昭和56年4月開園 |
敷地面積 | 1696㎡(514坪) |
建物面積 | 1173.21㎡(355坪) |
建物構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
入園定員 | 150人(3歳未満児60人、3歳以上児90名) |
保育時間 | 通常 7:15~18:15 延長 18:15~19:15 |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/4) |
受入年齢 | 生後9週より就学前の乳幼児 |
職員構成 | 園長:1名 、副園長:1名、主任保育士:1名、保育士:23名、事務:2名 調理員:4名、総数:32名 |
嘱託医 | 医科:1名、歯科:1名 |
障害児保育 | 申込時に面接を行い、福祉事務所と相談の上、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
その他 | ●アレルギーのお子さんは、除去食も相談に応じています。 ●毎月の行事として、誕生会、身体測定、お弁当の日、避難訓練などを実施しています。 ●年間行事として、健康診断、季節の行事など色々ご用意しております。 |
園の風景











